こちらはNick Adelman(ニック・アデルマン)さん、2012年、当時17歳、高校生の時に制作した靴のデ […]
アメリカの新聞王が建てた城の中にあるローマ式プールが驚愕の美しさ
アメリカの城Hearst Castle(ハースト城)をご紹介します。この城はアメリカの新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストの豪邸のひとつです。その城の中に古代ローマの浴場を模した屋内温水プールがあります。プールは天井までモザイクタイル張りされており、一部には金が使われています。女神や英雄の像が8つあります。
プール以外にも城の中には図書室、映画室、遊戯室、美容室、食堂などがあります。すべてヨーロッパで集めた絵画やアンティークの調度品で飾り立てられています。このウィリアム・ランドルフ・ハーストは「市民ケーン」のモデルとしても有名ですね。この贅沢を極めたハースト城は現在、州が所有し、歴史的建造物として一般公開されています。
かわいい!!耳に留まる小さいドラゴン「Dragon Ear Cuff 」
「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)」は作家ジョージ・R・R・マーティンの小説「氷と炎 […]
【乙女デコ】大正ロマン溢れるアール・デコスタイル。小林かいちの花開いた絵葉書が素敵
こちらは小林かいち(1896-1968)の作品群です。小林かいち(本名:小林嘉一郎)は主に木版絵師、図案家とし […]
満月や銀河をモチーフにしたロマンティックで神秘的な指輪
こちらはアメリカのアーティストのKeri Newtonが手作りした指輪作品です。満月や銀河、惑星などがモチーフ […]
実用性には欠ける!?水風船のようなトロ〜ンな白熱灯
こちらは、オランダを拠点に活動する、Pieke Bergmansというアーティストの作品です。トロリと溶けたよ […]
空前絶後の宗教世界。バンコクにあるワット・プラ・タンマガーイ寺院
こちらはタイのバンコクにある仏教系のワット·プラ·タンマガーイ(Wat Phra Dhammakaya)という […]
色褪せない名作!!デザイナー亀倉雄策が制作した1964年東京オリンピックポスターが今見ても新鮮
2020年の東京オリンピックが決まりましたね。いやー、楽しみ楽しみ!そこで今から約50年前に開催された東京オリンピックのポスターを集めてみました。これらのポスターを制作したのはグラフィックデザイナー亀倉雄策(かめくらゆうさく)さんです。今見ても新鮮ですね。2020年の東京オリンピックではどんな名作が生まれるのでしょうか?
亀倉さんは1961年には文部省芸術選奨大臣賞受賞、毎日芸術賞、朝日賞、日本文化デザイン会議国際文化デザイン大賞等を受賞や紫綬褒章、勲三等瑞宝章、文化功労者など数多くの賞と称号を持っています
こんな式場に憧れる・・・森の中に静かに佇む教会ソーンクラウン・チャペルが素晴らしい!!
こちらはアメリカのアーカンソー州のユーリカ・スプリングスにあるソーンクラウン・チャペル(Thorncrown […]
まるで深い森の中に迷い込んだよう・・・樹々の影を部屋に投影するシャンデリア
Hilden & Diaz のデザインした「Forms in Nature」という照明をご紹介します。これは凄いですね。部屋の中がまるで森のようです。童話やファンタジー映画のようでちょっとこわいかも。ではご覧下さい。動画もありますよ!!
横尾忠則のデザインワークにみる俳優・高倉健の任侠映画の世界
こちらは横尾忠則の俳優・高倉健関連のアートワークです。横尾忠則はグラフィックデザイナーであり画家ですね。寺山修 […]